top of page


7周年!!
2017.11.09設立
ギルドスキル
命中5・攻撃5
HP5・ダメ減5
回避5・採集3・釣り3
まったりのんびり楽しくマイペースに!
ー教科書に載らないLantanaの歴史ー
2017.11.9 初代マスターによりギルドLantanaが作成される。
以降、メンバーの加入離脱を繰り返し、徐々にギルドとしての規模を広めていく。
2018.6 ガレー船「Lippia」完成、盛大に進水式を執り行う。※Lippia イワダレソウ クマツヅラ科イワダレソウ属の植物 花言葉は「誠実」「絆」「私のことを思ってください」
2018.7 イベント「天灯式」実施。
2018.9 ギルド「JunkerNest」様と連盟ギルド「JL」を結成、以降月
に1、2回ほどのペースで拠点戦に参加することとなる。
2018.11 ギルド結成1周年!!記念イベント実施。
2019.6.1 初代マスター、黒い砂漠を引退する。2代目マスター就任。
新生Lantana 始動
2019.6.11 ギルドHPリニューアル。管理を任されたとあるSRが悲鳴を上げながら完成させる。
2019.11.09 めでたくギルド結成から2周年。どうでもいいことだけどこの時期になるといつも船作ってるってとあるSRがまた悲鳴を上げる。こいついっつも悲鳴上げてる。しょうがないねボーナス稼げないから。
2019.12 JunkerNestの動画神、薄紅氏によりギルドPVが創造される。
2020.01.18 ギルドのキャッチコピー、「まったりのんびり楽しくマイペースに!」に決定。議論開始から決定までなんとびっくり約1分ほど。
2020.01.23 「ギルドHP接続できない事件」
昨日までは問題なく表示されていたギルドHPがこの日、突如として接続できなくなる事件が発生。「安全な接続ができない」と画面に表示される始末。内容からして明らかにセキュリティ的な問題、とあるSRが「ま?!まぁーー?!!まっ!!?みゃーーーーーーー!!!?」という奇声を発しながらあれやこれややったら気が付いたらページ復旧、無事解決となる。ただし明確な解決策が何だったのか分かってないのでまた同じ事案が発生する恐れがある。「もう恐ろしくてギルドHP開けない」と、とあるSRが勝手に震えてたりしてるけど些細なことである。
2020.02 活動チャンネルをkamasylvia-2chに変更する。余談だけどこのkamasylviaの綴りをいつまでたっても覚えてられないSRがいるらしい。まったく情けない。「か…かましぃるびあ…?」
2020.03 ギルドメンバーで記念撮影したりギルドレイドやったり大忙し
2020.04.11 ギルドイベント「ラット港周辺ツアー」開催。出航から船が引っ掛かって動かなくなり総員退艦というトラブルもあったけど些細なことである。もふもふ号はドジっ子なのよ。
2020.04.24 黒い砂漠の運営がPmangからPearl Abyssに変更、その移管作業に伴いアカウント移行作業を行わなかったギルドメンバーの情報がバッサリと切り捨てられる。どこからともなく悲鳴が聞こえたそこのあなた、それは「誰がいて誰がいないの?!誰か助けて!!!」とメンバー一覧を弄っているとあるもふもふの人の魂の叫びかもね。
2020.05.09 2隻目のガレー船「Matricaria(マトリカリア)」誕生。進水式を執り行う。
※Matricaria ヨモギギク属の夏白菊の事。花言葉は「集う喜び」「楽しむ心」
なおマトリカリアは6月1日の誕生花、よく考えてみると6月1日はなんとびっくり新生Lantanaの始まりの日!!
名付け親であるとあるSRによると
「まったくの偶然、本当に偶然、後々気が付いてびっくりした。楽しむ心っていう花言葉に惹かれて付けた名前なのにホントびっくり、びっくり過ぎるから特別ボーナスちょーだい」とのこと。
2020.05.17 拠点戦初勝利!!!!
全体マップの放棄された採掘場に「JL」の文字が表示される。なんて…素晴らしい光景なのだろう……。
2020.07.11 ギルド撮影会敢行、グランディーハの噴水に新しいオブジェが誕生したらしいが知る者はあまりいないとか……。
2020.09.25 色々あってメンバーのみが使用できる掲示板を運用開始。
記事の管理とかで悲鳴を上げるかもしれないことに後々気が付いて戦々恐々としているとあるSRがいるらしいけどそんなこと気にせずジャンジャン使ってね。
2020.10.15 運営移管後小型ギルドとなってしまった当ギルドもこの日に中型に返り咲く。
2020.10.22 小型ギルドに返り咲き。短い天下だった…。
2020.11.04 とあるSRとかもふもふの人とか異名(?)が多い魔女っ子もふ子、補佐官就任。もふもふしながら頑張ります。
2020.11.07 11/9で3周年を迎えるためオドラクシア周辺で記念のSS撮影会を敢行。いきなりJunkerNestの皆さんがサプライズで現れてビックリドッキリ。あとギルドPV公開!!
2020.12.20 JL、放棄された採掘場にて再度拠点戦勝利!!なお、その間もふもふの人は仕事中だったとか
2021.02.05 もふもふの人が釣りイベントを企画。ポイント制なルールにしたためもふもふの人が集計をしつつ実況+αを…と思ったら意外とみんな釣りのスピードが速くて集計だけで右往左往するもふもふの人。のちに「我ながら自分にストイックなイベントを企画してしまった」と本人は語る。
2021.03 なんとびっくり、ギルド定員が上限の40名に達してしまう!!Lantana始まって以来の快挙!!特に報酬は無し!!(オイ
これに伴い未ログインメンバーに対するギルドルールを追加することに。
2021.08.29 拠点戦にて見事に勝利を収める!かくしてオオカミの丘に我らJLのアイコンがデカデカと飾られるのであった。なんてすばらしい光景なのだろう。
2021.08.30 存在そのものを忘れられていたボーナスが久々に支払われる。拠点戦勝利記念。おかげでギルド資金が減っちゃいました。私が言いたいことは言わなくてもわかりますね?
2021.09.28 ギルドマスター交代。もふもふの人が3代目ギルドマスターに就任する。交代のついでにボーナスも支払っちゃったりして。
2021.10.28 とうとうカーマスリビア地方でも拠点戦が開始される。そして我らが活動拠点はまさかのk1!!このままだと拠点戦の時間帯にこわーいお兄さんやお姉さんや幼女たちに一方的に蹂躙されてしまう!!!
という訳で活動chをBalenos-3chに変更。
2021.11.9 ギルドLantana、この日でめでたく4周年目を迎える!!
ちなみにこの時期になると船を作っているもふもふの人、今年も例に漏れず船を作っている。もはや伝統芸。
2021.12.19 今年最後の拠点戦、JLは意気揚々とクロン城へと進撃するのだがここでまさかの不戦勝。短い時間ながらもクロン城にJLのマークが表示されるのであった…。ちなみに去年の最後も勝ってたらしいよ、JL。もふもふの人仕事でいなかったけど。
※まさかの年越し無血防衛成功中。税金がっぽりうっはうは。一生このままでいいよ
2022.01.01 あけましておめでとう新年。年が明けて早速、ギルド象「百獣の象」がLantanaのマスコット役として就任する。♂?♀?こまけぇこたぁいいんだよ。
2022.11.09 ギルドLantana5周年!!
ちなみに毎年この時期船づくりしてるギルマス、今年は何と船づくりをサボっていた!!ボーナスあげるんで怒らないでください。
2022.11.11 ポッキーの日?ポッキーゲーム?知らんよ。という事で5周年記念にちなんでギルドレイド5連戦(フェリード、マッドマン、マスカン、グリフォン、オピン)を行う。マッドマンが強化されていて一同驚愕、床を舐めるギルマス。すごく痛い攻撃にビビる。ちなみに今回5周年だから5連戦だったわけだが、「じゃあ来年は6周年だから6連戦?」と思われるかもしれない。先に言っておきます。知らん。
ちなみに最後にひっそりとボーナス支払っておきました。
2022.11.13 拠点戦(オオカミの丘)にて見事な逆転勝利を飾る!
オオカミの丘のアイコンに久々にJLのアイコンが堂々と飾られるのであった。なんて素敵な光景なのだろう。
2023.11.09
ひっそりこっそりギルド6周年!
2024.01.07
連盟ギルドにQUINTET様を向かえ、「黒さばかるてっと」という名前で
再スタート。天下取っちゃいましょ。
2024.11.09
晴れてギルド創設7周年!これからもよろしくお願いします!
2024.11.17
カルフェオン拠点戦にて久々の勝利!!
2025.02.09
カルフェオン拠点戦にて勝利を飾る!!4段階だったので報酬うまうま
2025.03.09
またしてもカルフェオン拠点戦にて勝利。ボーナス配っちゃったり。
2025.04.20
まさかのバレンシア拠点戦で勝利。
bottom of page